佐世保北校18回生掲示板


[ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
件名   
コメント
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

[92] だれか写真を撮ってください。一瀬 宏 :2006/08/20(Sun) 23:19
同窓会もうすぐですね。
同期会のホームページは、写真提示が重要と思います。
特に同窓会は、写真撮影のチャンスです。いまさら写されたくない人も多いとは思いますが・・・・・。
私も写して回る予定ですが、当日仕事が入れば出席出来ません。
どなたか出席予定者でデジカメ写真をたくさん撮っていただける人はいませんかね。
500枚程度撮っていただけるとありがたいのですが。予備電池も必要ですね。
また、ビデオも長く撮っていただける方がおられたらありがたいのですが。
たのめば、きれいに編集してくれる同期生もおられるようなのですが。

[91] HP管理ご苦労様です小沢孝好 :2006/08/19(Sat) 18:41
8組の小沢孝好です。
暑い日が続きますね。さて、10月7日は日医代議委員会(東京)があり、少し早めに切り上げれば、宴会の部から同窓会に出席できるかなあーと考えていましたが、どうしても日程上無理のようです。
私事ですが、6月に高齢の母が佐世保を引き上げ、宝塚で私どもと一緒に過ごしています。為か、今後、佐世保に行く機会は同窓会のみとなりそうです。
一瀬君、HP管理ご苦労様です。当方は大体毎日アクセスしております。当方は約10年間、医師会等のHPを作成し、かつサーバ管理も行ってきましたが、サーバ管理の合間に診察しているというとんでもない状況が続いており、そろそろこんなボランティアは卒業しようと移行作業を行っているところです。先般、迂闊にも管理用PCがウイルス被害にあり、除去作業に半日を要しました。
心ない者達の書き込み、情けないことですが、なんとか掲示板、存続できるといいですね。とは言っても、管理作業、お察しいたします。

[90] 同期会 もうすぐですね長谷川 美子 :2006/08/19(Sat) 06:26
残暑お見舞い申し上げます。  ニュースで台風の被害を伝えていましたが ふるさとの皆様には お変わりなかったでしょうか。
東京北星会・佐世保北高関東地区同窓会のホームページ・役員あいさつに同期の芦刈 伸子さん(事務局長に就任されました)の挨拶が載っていました。
お会いするの楽しみです。

[89] おっ、待ってました。一瀬 宏 :2006/08/18(Fri) 00:35
おっ、中村惣次君、こんばんは。
きみの書き込み待っていたんだ。

[88] 帰省して中村惣次 :2006/08/17(Thu) 18:23
佐世保に帰り久しぶりに北高の横の道を通る。何か変わった建物が建っている。聞けば中学もあると言う。知らなかった。年月を感じざるをえないね。浦島太郎の心境・・・アハ!
遠きにありて想う故郷があるというのは実にいいね。

[87] 応援、そして感謝しています。おおうち とみこ :2006/08/17(Thu) 01:21
一瀬さん、
このHPの全部の管理、そして掲示板の管理は大変だと思います。毎日30程の迷惑メールが入っているとか、削除だけでも時間が掛かりますよね。お忙しいところいろいろとボランティアーして下さって有り難うございます。
( ところでこの掲示板、 同窓会が終わって、閑古鳥になったら、掲示板は閉鎖しなければダメかも。)も書いてありましたが、掲示板とかいてあると、お知らせみたいなものしか出せないような気がしますが、チャットルームみたいに色々な事をなことを書いても迷惑でなかったら、私ももっと書くこともあるかなと思います。折角この掲示板を作って頂いたのに皆でもっと協力しましょう。

[86] あと2ヶ月 一瀬 宏 :2006/08/06(Sun) 23:16
同窓会まで、あと2ヶ月になりました。
役員も準備ではりきっています。
出し物の練習も順調とか。練習風景の写真をアップしたいのですが・・・・。

ところでこの掲示板、閑古鳥みたいにみえて、じつは毎日毎日30位の迷惑書き込みにさらされています。
一応自動除去プログラムが98%くらい排除していますが、時に素通りしてきて、私が手動で除去しています。
同窓会が終わって、閑古鳥になったら、掲示板は閉鎖しなければダメかも。

[85] 暑中見舞い大内(菅田)冨子 :2006/08/03(Thu) 00:54
北高18回生の皆様、暑中お見舞い申し上げます。私はカナダ在住38年の元8組生です。3ヶ月ほど前にこのホームページがあることがわかり、時々見させて頂いています。ホームページ管理人の一瀬さんからはお忙しいところ2度程お返事をいただいて感謝しています。今日はまた何人位が40周年記念に出席されるのかなと見ていたら、この掲示板を見つけました。(私は何でも遅いようです)。10月はじめの40周年記念会には残念ながら今のところは出席出来そうもありませんが、またこのページで会の様子を見るのを楽しみにしています。では皆様のご活躍をお祈りしています。

[84] 、“Take Me Home Country Roads”悠一郎 :2006/07/26(Wed) 23:39
團君!というより、”団”って呼び捨て。イガグリ頭思い出します(2年11組)。
一人でHP見てたけど皆の写真の姿に感動(特に、大霜君のいかにもキツソウナ表情に感動)し、掲示板へ手が伸びました。
早速の團君からの投稿うれしいヨ。
再会の日まで二ヶ月少し。
佐世保から離れている全国の皆、“Take Me Home Country Roads”。

[83] 感謝など :2006/07/26(Wed) 07:31
悠さんの言うとおり!
実はここは殆ど毎日見ています。
東京でも同窓会の話をすると すごい同期だね
と 感心されます。
会の準備もHPにも感謝をしています。 
さて両親がなくなったりして佐世保に帰りにくい方が増えているような気がします。佐世保でホテルに泊まるというのは少しせつないものがあります。
小生の実家には何人かは泊まれます。 ご希望があれば・・

[82] 応援メッセージ :2006/07/25(Tue) 22:57
一瀬君、HP管理ご苦労様です(花中を含めて)。
心の中のセピア色と、40年間のそれぞれの想い出のあとの今日を繋ぐ、すばらしいHPだと思います。
これからもよろしくお願いします。

7月21日の役員会の写真が掲載されました。
40周年同窓会、準備が大変なようですね。楽しみにしています。
 一光君変わってないね!! もしかして?大霜君。
 筒井君元気ですか。 元気といえばやっぱり竹下さんですね。
 ひぐっチャンも写ってるね。松田君久しぶり! つげ木さんにも会いたいね。
 事務局の榎島君お疲れ様。

佐世保の皆ががんばっています。
HPを見ている全国の同期の皆さん、応援のメッセージを送りませんか。

[81] ワールドカップ 一瀬 宏 :2006/06/21(Wed) 22:00
明日はいよいよブラジル戦。
今日のNHKテレビ、日本のサポーターへのインタビュー。
同期生のMさんが出ていた!!!
しゃべったのはご子息のようだったが。
ドイツまで行ったんだー・・・・・。

[80] 最近のハウステンボス 一瀬 宏 :2006/06/17(Sat) 06:24

今頃はハウステンボスに歩きに行っている人も多い。
私ら夫婦は自転車に乗りに行っている。
歩いては、一番奥の宮殿まではけっこう遠くめげてくる。
また、携帯で呼び出された時も、急いでゲートまで帰るのだけでも大変だ。
自転車は良い、家内は乗れないので2人乗りを借りて走り回る。
登り坂では「こげー」と言って共同作業だ。
写真の船着場は通常ガラーンとしているので、自転車乗りの練習も出来る。
ハウステンボスに行ったら、自転車で回ることをお勧めする。


[79] 5000突破。 一瀬 宏 :2006/06/15(Thu) 07:40
本日、このHPのカウンターが5000を超えました。
初版アップしてから約11ヶ月、驚異的スピードです。
この掲示板の書き込みが少ないのがやや残念ですが。
今後もよろしくお願いします。

[78] 故 畠山 新一君團 宏明 :2006/04/26(Wed) 23:23
本日品川区の桐ヶ谷斎場でお送りしました。
佐世保から中島正人君が佐世保の仲間の香典も持参して参加されました。
冨永 雅樹君にお経を読んでもらい簡素ながら気持ちのこもった会になったと思います。 関東からは都合をつけて20人近い北高の同期が集まりました。ここのホームページで情報を知ってかけつけていただいたかたもあります。畠山君のいとこさんなど3人や妹さんも北高卒ということでしたが、ほんとに多くの同窓生の集まりに驚き感謝していただきました。本日遺骨は八王子に住まれているおかあさんのもとにお届けし、時期をみて熊本にあるお父さんの菩提寺に葬られるそうです。高校時代から一番元気だった男を失ったことはまことに残念でした。
 乱文ですが 謹んでご報告いたします。

[77] 失敗しました。 一瀬 宏 :2006/03/22(Wed) 20:46
勘違いして、最近の書き込みデータを削除してしまいました。ごめんなさい。
清本晴美さんの書き込みだけ、復活させましたが、投稿日が狂いました。ごめんなさい。

[76] はじめまして清本 晴美 :2006/03/22(Wed) 20:43
三組にいた清本です。ここは当時の名前で参加するんですね、なんか昔に戻ったみたい。
熊本在住の村田さんから電話をもらって、私が行方不明者になっていることを知りました。そういえば大分に引っ越してからそのままになっていました。
一緒にこのホームページのアドレスも教えてもらって、お邪魔しました。
懐かしいお名前がいっぱいでうれしくなりました。
おおちゃーん! こんなとこで会うなんて思ってもいなかったよ。会いたいね。

[75] スパム書き込みに対応 一瀬 宏 :2006/01/11(Wed) 23:37
最近スパム書き込みが増加しましたので、対応してみました。
うまくいくかな???

[74] 佐世保市保健所の冊子 一瀬 宏 :2005/12/31(Sat) 02:02

佐世保市保健所が、左のような冊子を作りました。 ・・・・全国的に作っているのかな??

最近高校生の妊娠や性感染症が増えてきました。佐世保は、いずれも全国平均を上回っているそうです。
エイズも増えています。
この冊子、非常にわかりやすいので、かってにアップしてみました。
   http://iog.jp/hs21/index01.html

だから、中学生への性教育が必要なのです。
それにしても、長崎県は県の条例(少年保護育成条例)で、少年にコンドームを販売してはいけないとのこと。
だから自動販売機も無い。おかしいと思いますが。





[73] 19回生でした。松井 澄夫 :2005/12/20(Tue) 07:16
一瀬さん、色々有難うございました。 鬼塚さんにコンタクトしたところ、画像付きで確認がはいり、結局19回生ということが分かり。 やはり松井澄夫ではなく、松井澄人となっておりました。 早速DVDの送付をお願いしました。 本当に有難うございました。



Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -