佐世保北校18回生掲示板


[ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
件名   
コメント
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

[69] お礼松井 澄夫 :2005/12/05(Mon) 03:30
一瀬さん、お手数お掛けし恐縮です。 所謂CDかDVDで購入する訳ですね。
紫集会のHPはないようです。 色々有難うございました。

[68] Re. 自分探しと人探し 一瀬 宏 :2005/12/04(Sun) 22:46
松井さん、こんばんは。
北星会卒業アルバム集DVDは、福岡北星会の鬼塚潤一郎君が作られたようで、東京北星会のHPの中の
「各支部同窓会便り」に掲載されていました。
 http://hokuseikai.jp/reunion/branch.shtml

でも、ネットで見ることは出来ません。
3500円でいただけるのですが、外国へはどうでしょうか。

20回生の「紫集会」というのは私には探せませんでした。ホームページは有るのですかね。
ホームページがあれば、東京北星会とリンクしていただけば、みんなにわかりやすいと思うのですが。

[67] Re:[66] Re. 自分探しと人探し松井 澄夫 :2005/12/04(Sun) 18:48
一瀬さん、ご返事有難うございます。そしてわざわざ調べて頂き恐縮です。
その北星会卒業アルバム集は、北星会のHPで見れるのですか?もし見れるのであればそのURLを教えて貰えませんか? その当時の仲間の顔が是非見たいです。たしか11組だったような記憶があります。 3年間男子のクラスでした。

澄夫が澄人となっていたのは全く記憶にありません。 なにせ、もう37年間アルバムは見てませんから。 母親曰く、3年ほど前シンガポールに赴任してた頃までは同窓会の案内状が来てたらしいですが、、、、

いずれにせよこの年台になると、なぜかその当時が懐かしくなるし、第二の人生をどう過ごすか重要な要素にもなるように思います。


[66] Re. 自分探しと人探し 一瀬 宏 :2005/12/04(Sun) 10:02
松井澄夫さん、こんにちは。書き込みありがとうございます。このHP管理人の一瀬です。
書き込んでいただいたので、どのような方かなと、北星会卒業アルバム集(福岡北星会の鬼塚潤一郎さん作成)でさがしていました。
松井澄夫さんは、卒業アルバムでは松井澄人さんと書いてありませんでした??

そろそろ同窓会がなつかしくなってくる年代ですね。私どもも中学校高校と同窓会がさかんです。
同期会の役員会にもけっこう多くの人が集まります。みんななつかしいのだなと思っています。


[65] 判明松井 澄夫 :2005/12/04(Sun) 05:38
お騒がせし、恐縮です。 いろいろチェックした結果、私は第20回生(1968年)ということが分かりました。 北星会のHPをこまなく見た結果”紫集会”という同窓の集まりがあるようです。  卒業後既に37年も経ち、友の名前も顔も心もとなくなりましたが、なぜか懐かしいです。

[64] 自分探しと人探し松井 澄夫 :2005/12/02(Fri) 08:04
初めまして。 松井と申します。 私は日本を離れて27年、今はベルギーに住んでます。 計算上は1967年に佐世保北高を卒業なんだと思います。 皆さんご存知かどうか分かりませんが、あの当時、下京町だったと思いますが、上高地というレストランがありましたね。そこの岩橋君と同期です。 もし、同期でなかれば
教えてください。 アルバム見たのですが、とにかくも随分昔の話なので、なんか記憶が定かでないのです。 卒業アルバムは、佐世保に置いたまま一度も見てないので。。。。。 変な書き込みで申し訳ないです。

[63] 年賀状 一瀬 宏 :2005/11/22(Tue) 23:50
会員の住所確認と卒後40周年同窓会の案内を目的とした、来年の年賀状498枚のプリントが出来上がりました。
文面は役員の内山君がきれいにプリントしてくれたので、私はあて先プリントだけ、非常に楽でした。
それにしても今どきのハガキプリント用ソフト(私は筆まめ)は、安いのによく出来ていますね。
エクセルに入っているデータを読み出し、簡単にプリント。私にも出来ました。 \(^o^)/
このホームページのURLも書いていただいたので、アクセス増えるかな?? 楽しみ!!。

[62] バラ一瀬 宏 :2005/11/17(Thu) 10:49

大谷さん、閑古鳥掲示板へようこそ。
京成バラ園いかがでした。私は芸術もわからん、花のきれいさもわからんアホですが、家内が好きで、
あっちこっちのバラ園におともしています。
また医師会内にも本物のバラ愛好家がおり、時々みせていただいております。
下記URLはバラ好き脳外科医のブログです。
私は、きれいなバラを1本ずつ写真撮るだけ。今ごろのデジカメはマクロモードできれいな写真が撮れます。

佐世保でも禁煙タクシーがあります。応援しています。・・・意外に台数が増えない。 需要が少ないのか。
私らの年代になると、時に体調をくずし、それをきかいに禁煙している人も多いようです。
私も現在休煙中。

http://takasisi.at.webry.info/


[61] バラ宮部(大谷)咲子 :2005/11/08(Tue) 21:28
一瀬さんバラの写真ありがとう。きれいですね。明日京成バラ園に出かけてきます。
プレイガ-ルと言うピンクのきれいな花があるのですが苗があったら買って来ようと思っています。残念ながらカメラがないので写真が送れませんが。 
  

[60] Re. おひさしぶりです 一瀬 宏 :2005/11/03(Thu) 05:18
芳賀美子さん、こんばんは。書き込みありがとうございます。
新しく書き込みしていただいたら、名簿管理人の私としてはすぐクラスを確認し、「そうか8組かー」と思いつつ、このHPの卒業アルバムの拡大写真で確認しています。
ところで、書いていただいたURLが開けませんが。今だけ???
これからも時々カキコお願いしますネ。  m(_ _)m

今日は祝日。暇があれば遠出の予定でしたが、先ほどから仕事が入り行けそうにありません。深夜から働いています。

[59] おひさしぶりです長谷川 (芳賀)美子 :2005/11/02(Wed) 23:07
県人会 と言うタイトルで Google を検索しましたら 北星会のホームページに行き当たり ずんずん進んで行ったら 18回生同期会に行き当たりました。
なつかしかあ〜〜〜〜った!!!!!
現在住んでいるのは 宮城県栗原市(この4月に町村合併でめでたく市に昇格)で
仙台までは来るまで約1時間、東京までも新幹線で約三時間、仕事や家族の事で年に数回は上京しています。(佐世保へも 年に1回は帰るようにしています)
皆さんとお会いしたいですねえ〜〜〜〜〜〜!!!!!。

[58] インドの列車事故と爆弾テロ中山道夫 :2005/10/31(Mon) 07:42

昨日、今年4度目のインド出張から帰ってきました。カルカッタを出てバンコクで一泊している間にバンコクでニュースを知りました。 デリーを拠点にインド各地を回り、夜行列車にも乗っていますから、列車事故とデリーの爆弾テロは他人事ではありません。 これからも何度も出かけます。 この歳まで働いたから名誉の殉職もいいかなとか、海外で事故に会うより日本の高速道路でトラックに追突される確率のほうが高そうとか、悩むところです。


[57] YOSAKOIさせぼ祭り 一瀬 宏 :2005/10/30(Sun) 01:29

YOSAKOIさせぼ祭りがあっています。
私、お祭りお祭りとさわぐ人間ではありませんが、よさこいは好きなのです。
若いお姉ちゃんたちが集団で踊る、うっ、男も、おばさんも、子供もいるが。
今日は用事があったので、夕方から名切のメインステージへ行きました。
始めは後ろから立って見ていましたが、途中からまん前に行ってかぶりつきで見ました。
非常に良い企画だと思います。関係者に感謝感謝。


[56] ちょっと休憩吉原ひろこ :2005/10/28(Fri) 00:21
「佐世保バーガー」の話、日本人はどうも飽きやすいのと、ブーミーな人が多いせいか、そろそろ「佐世保バーガー」は峠を越えました。
文化を携えて佐世保が有名になったというのでもなく、ブームにはあまり本質を捉えたものはありませんね。何でも、もし本質がとらえられていたら、良い形で残っていくでしょうに。わたしは、自分の出身の町から、スローフードとしての佐世保ハンバーガーが、全国を席巻できると、とても提案的で嬉しいなあと思っていたのですが。そういうお店は、残っていきますね、きっと。
さて、これからはLOHAS(ロハス)が、キーワードです。ちょっと力を抜いて、食も暮らしもロハスをめざしていけるのが、私たちの世代かもしれません。


[55] 佐世保バーガー草刈 一光 :2005/10/26(Wed) 13:14
9月30日の吉原ひろ子さんの掲示板に、「佐世保バーガー」について投稿されています。
料理・食育研究家の素晴らしい分析です。
私も、「あいかわ」(佐世保で2番目に上手い店)のバーガーを食べました。
おいしいのですが、とても食べにくい食べ物だと思いました。
もっと女性に好まれるような大きさにしてはどうでしょうか?

[54] 佐世保バーガー 一瀬 宏 :2005/10/24(Mon) 23:32
昨日は佐世保バーガーというものを、初めて食べてみました。
県外の人に「佐世保バーガーはどうや」と聞かれても、「食べたこと無い」と言いにくくなってきたから。
ネットで調べて一番人気といわれる「ひかり」とかに行くつもりでした。日曜日は1〜2時間待ちとか。

ところが急に仕事が入り、なるべく近くで短時間で済まそうということになりました。
私のところから一番近くの佐世保バーガーは、四ケ町アーケード内の「白十字パーラー」です、ほぼマクドナルドの向かいにあります。
昼過ぎ、まあまあ混雑していましたがすぐ座れました。佐世保バーガー480円、ソフトドリンク付のセットは650円とのこと。
セットをたのみ、待つこと約8分、やっぱり大きい。上からトマト、レタス、たまご、ベーコン、ハンバーグ、それにマヨネーズとケチャップ??。
大口開けてかぶりつく、お上品には食べられない。焼き立てでおいしかった。半分食べた頃、写真撮るのを忘れていたことに気づいた。カメラも持っていたのに・・・・・・・・・。

帰るとき、マクドナルドにもけっこうお客さんが並んでいた。白十字パーラーの佐世保バーガーより、マクドナルドのハンバーガーが売れてるようだ。
次回は「ひかり」の佐世保バーガーを食べてみよう。

[53] 白木峰高原草刈 一光 :2005/10/24(Mon) 12:40
諫早にある、白木峰高原に行きました。
高原のコスモスは、盛りを過ぎていましたが、本名川の河川敷きにある
コスモスは、真っ盛りでした。河川の両岸を赤やピンクの花が咲き乱れていました。
白木峰には、コスモス花宇宙館という天体観測施設があり、昼間でも見える望遠鏡で
太陽のプロミネンスや琴座のベガ、金星を見る事が出来ました。

[52] 竹中先生上京・続中山道夫 :2005/10/24(Mon) 07:40

写真もう一枚追記。



[51] 竹中先生上京中山道夫 :2005/10/24(Mon) 00:00

本日、上京された竹中先生を囲んで、幹事・團宏明君の呼びかけで
新宿で集まりました。 3年生時代の担任の女性に加えていつもの
弓張会仲間から常連メンバーが入り、楽しいひとときでした。
芦刈さん・橋口さんは40年ぶりとのことでした。 本日は中山も
かなり酩酊気味ですので、ここまでにして取り合えず写真を送ってみます。
参加者は、後列 竹下・中山・團・尾山、前列 橋口・山下・中川
・谷口・芦刈・竹中先生




[50] 掲示板変更しました。 一瀬 宏 :2005/10/22(Sat) 21:56

またまた、掲示板変更しました。
今度は、画像を1枚アップ出来るようにしました。
今までの大切な投稿は、そのままにさせていただきましたが、リンクが崩れましたので、
一部URLを削除させていただきました。

左の写真は先日行ったハウステンボスのバラです。



Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -